皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は当委員会の活動に格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

 

おかげさまで、白鷗祭は今年で52回を迎えることになりました。

 今年は11月1日(土)・11月2日(日)・11月3日(月)に大行寺キャンパスにて開催をいたします。

 

 第52回白鷗祭では、「万来」をテーマに掲げ、実行委員一丸となり日々奔走しております。

 

誠に恐縮ではございますが、みなさまにご協賛のご協力をお願いしております。

頂戴したご協賛金はすべて白鷗祭の運営資金として活用させていただきます。

白鷗祭の更なる発展のためにご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 


 

企業様向け

 

ご協賛金の金額やご協賛いただく物品に応じて、企業様の宣伝をいたします。

 

<形態>

①広告協賛

②ステージ協賛

③物品協賛

④出店協賛

<金額> 10,000円〜

※詳しくは下記第52回協賛資料をご覧ください。

こちら第52回白鷗祭のご協賛に関する資料となります。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

こちらの資料に関するご質問も随時受け付けておりますので、

ご不明点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

 


 

個人・団体様向け

 

【受付期間】 2025年12月31日(水)まで

【寄付内容】 個人寄付:1口1,000円から募集をいたします。

        団体寄付:1口2,000円から募集をいたします。

※どちらの寄付も1,000円単位で募集いたします。

【寄付要領】 振込後の入金確認連絡、白鷗祭HPへの掲載内容確認のため、以下の内容をメールにてご送信いただけますようお願いいたします。

 

<個人寄付>

①お名前(フリガナ)

②電話番号

③メールアドレス

④寄付内容

⑤卒業年度・学部(在学生の場合は現在の学年)

※卒業生及び在学生のみ入力してください。

⑥ご質問・ご要望など

(特定の企画・担当への寄付を希望される場合はその旨をご入力ください。)

<団体寄付>

①団体名・代表者様名(フリガナ)

②代表者様の電話番号

③代表者様のメールアドレス

④寄付内容

⑤代表者様の卒業年度・学部(在学生の場合は現在の学年)

※卒業生及び在学生のみ入力してください。

⑥ご質問・ご要望など

(特定の企画・担当への寄付を希望される場合はその旨をご入力ください。)

※白鷗祭前日までにお申し込みいただいた方及び団体様のお名前を第52回白鷗祭のHPに掲載いたします。掲載を希望されない方はご連絡ください。

※ご不明な点などがございましたら、お気軽に渉外部までお問い合わせください。

 


 

お問い合わせ

 

[住所] 〒323-8585

      栃木県小山市大行寺1117

[TEL] 0285-22-9872

      (白鷗祭実行委員会室)

     080-5945-0511

      (渉外部長・片見携帯)

[FAX] 0285-22-9872

[メールアドレス] shougaibu.hakuoh@gmail.com

[振込先]

足利銀行小山支店 普通 5515130

白鷗祭実行委員会

(ハクオウサイジッコウイインカイ)